黒兎kurotocamp

自身のキャンプ体験や使用キャンプギアの紹介。

災害とキャンプギア。

私は近い将来、東日本大震災級の地震はまた来ると思ってます。

近年、地震のみならず台風や大雨による災害も頻繁していますね。
気候がおかしくなってる現在では毎年のように同じ規模の被害が出るのではないか…と心配になります。

私は東日本大震災の時に仙台にいたことは前に書いたと思いますが…あの時、避難所には行かず、その時働いていた居酒屋の料理長夫妻と行動を共にしていました。

家がプロパンガスだったのでガスは使えましたし、3月の寒い時期だったのでストーブも使えたことはラッキーだったかもしれません。

冷蔵庫は止まってもあの気温なら外に出しておくだけで天然冷蔵庫になりますから食材も数日は大丈夫でしたね。

避難所に逃げた方の話を後で聞いたのですが、配給される食料は1日にパン1個の日もあったそうです。

物資が外から入ってこないので食料は大事に食べました。

問題は電気と水です。

夜ともなると暗闇のなかでご飯作ったり、作業しなければなりませんから。

あと、トイレのタンクの水は川から汲んだりどーとでもなるのですが…問題は飲料水です。給水車が来るまで確保できなかったですから。
来たとしても長蛇の列…最後尾の人まで回らないこともありました。

キャンプギアの明かり…ですが…f:id:kurotocamp:20191127190006j:plain

私はオイルランタンは明るくないので雰囲気だけ…
メインの明かりはLEDです。
USBで充電できる物も持ってますが、災害に置いては充電池、乾電池どちらも使えた方がいいです。
停電はいつまで続くかわからないからです。
予備電池とセットで持っておくのをオススメします。

あと…あると便利なのがヘッドライトです。
f:id:kurotocamp:20191127190510j:plain
キャンプで使うのはこのUSBで充電するタイプの物ですが…車に積んであるのはジェントスの乾電池式のヘッドライトです。利点は懐中電灯のように片手が塞がらず両手が使えるということ。料理したり、トイレ行くときは重宝します。
ちなみにソーラー充電できるランタンも車に積んであります。日中に太陽光で充電しておけば夜には使えますから。ただし、使用時間は長くないですけどね。

f:id:kurotocamp:20191127191056j:plain

次に水ですが…
私がキャンプ行くときも持って行ってるのはこの水袋?と携帯浄水器です。無料キャンプ場なんかだと水道が使われておらず、錆び水が出てくるとこもたまにあるので…そんな時は川や湧水を濾過して水袋に入れて使います。
アウトドア浄水器は値段も手頃でコンパクトな物もあるので1つ持っててもいいかもしれません。たとえ使わなくてもいつ役に立つかわかりませんから。
飲料水の入れ物は正直何でもいいと思います。空になったペットボトルやウォータージャグ、水筒でもいいですね。
私がこの水袋使うのはくるくる巻いて小さくザックに収納できるからなので…
浄水器はヒロシさんと同じもの使ってます。
値段は張りますが、放射性物資…セシウムも除去できるのだとか。ホントかどーかはわかりませんが…

seychelle(セイシェル) サバイバルプラス携帯浄水ボトル【正規品】日本語取説&保証書同梱[un]

価格:10,150円
(2019/12/16 17:44時点)
感想(0件)


このあたりが震災を経験してあった方が便利だったものですね。

充電に関していえば車で充電という方法もありましたが…電気が遮断されている状況では当然ガソリンスタンドもやってないわけなので…ガソリンも貴重だったのですよ。